国産新型FLUワクチン、13歳以上は原則1回接種でOK

 19日からの接種開始が予定されている、国内産の新型インフルエンザワクチンですが、厚労省では2回の接種が必要としていましたが、1回で効果があるとする臨床試験の中間報告が、16日開催された新型インフルエンザワクチンに関する意見交換会が発表されています。

新型インフルエンザワクチンに関する意見交換会(2009年10月16日開催)
 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_kaigi1016.html

 意見交換会では、これを受けて13歳以上については妊婦、基礎疾患(持病)のある人など高リスク者も含め、基本的に1回接種とすることで合意したそうです。(白血病やHIV感染などで免疫状態が悪化している人は、主治医の判断で2回接種も可、アジュバント入りの輸入ワクチンの1回接種も考慮)

参考:
国産ワクチン1回接種に変更 新型インフルで専門家合意
 (47NEWS 10月16日 共同通信配信)
 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101601000769.html
医療介護CBニュース10月16日(一定期間過ぎるとログイン必要)
 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/24808.html
時事ドットコム10月16日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009101600752

関連情報:TOPICS 2009.10.02 新型インフルエンザワクチン接種の基本方針が決まる


2009年10月16日 21:33 投稿

コメントが8つあります

  1. 1回でいいなら、薬剤師も含めて欲しいですね。
    これは自分が打ちたいというより、感染拡大源になりたくないからです。(ちなみに私は多分輸入ポリオで発熱したって言うと皆止めておきましょうといわれるので季節性打てません)

    しかし、輸入ワクチンの購入って11億でしたっけ?
    2回で5000円以上となると、厚労省が思うほど、一般人は、そう簡単には打たないだろうし・・・・第一子供や子供の親の把握を、医療機関への調査票で決めるんですよ、厚労省って。
    ナンセンス。そんなもん統計資料あるでしょうが。
    複数医療機関で数出されて・・・第一、看護師だって言ってない乳幼児の親御さんもカウントされてしまいますよね?・・・・
    なんか、春には余りそうな予感。

    国との委託契約のはずなのに、契約書は存在せず。HPを見て下さいって話らしいし。
    調査票出させて数把握するなら、御を通さず、定数を保健所から配ればいいのに。
    そしたら価格も安くできます。
    1回国が買い取るから、国のマージンが今回は発生しますが、それがいくらなのか、興味深いですね。流通価格とされてるのも、一般人は何で?って思うくらい高いです。

    前内閣が能天気だったからでしょうけど。
    何でも後手後手で、迷走してますね。
    桝添さんが抱え込まないで、ちゃんと総理大臣にまかせて、7月の時点で生産ラインの確保をすべきでしたね。

    うちの県は、支部長に、しつこく連絡したので、結構精力的に動いてくれてます。
    多分、県や市町村レベルに行くと、薬剤師が対象外とか、あんまり知らないし、地域の実情にって書いてあるって食い込めば、何とかなりそうな気がしますし。
    あくまでも、感染防止のため、です。
    自分がかかりたくないからではありません。
    長文すみませんでした。厚労省のドタバタがあまりにもひどくて。

  2. アポネット 小嶋

    厚労省が「新型インフルエンザ患者の診療を行う事情がある場合は、ほかの診療科や職種であっても対象とできる」といった例外事項をつけたことから、案の定、事務やレントゲン技師などのスタッフの分まで申請しているとのこと。

    【新型インフル】ワクチン接種 眼科医や窓口職員からも希望が殺到
     (産経新聞10月17日)
     http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091016/trd0910162013011-n1.htm

    DIオンラインによれば、先日行われた日薬学術大会で厚労省インフル対策推進室長が、「ワクチン優先接種について薬局薬剤師は対象外」と明言したとのことですが、もし、医療機関によっては事務やレントゲン技師などのスタッフの分まで認めてもよいというところが出てくれば、開局の薬剤師はダメというのはやはりおかしいですね。日薬は黙って従うのでしょうか?

    日薬大会で厚労省インフル対策推進室長が明言
     ワクチン優先接種、薬局薬剤師は「対象外」
    (DIオンライン 10月14日 要会員登録)
     http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/200910/512708.html

    「ワクチンの優先接種は、重症化の予防や死亡数の減少を主な目的」としているなら、まずハイリスクの人に接種し、医療関係者はその次でもというように思ってしまうのですが。

    ちなみに、米国ニューヨーク州では医療関係者(healthcare workers)の接種は義務で、11月30日までにしないと、クビになるという話もあるそうです。(薬剤師は含まれるかどうかはわかりません)

    ワクチン打つ医療従事者は1割か2割?(UK)
    (新型インフルエンザ・ウォッチング日記 10月12日)
     http://blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/2042a6f756699c5e47c65d0f14d04cb8

    地元看護師の団体では、強制接種には反対している伝えられていますが、接種が免除されるのは医学的な理由だけで、宗教上の理由での拒否はできないそうです。

    New York workers must get flu shots, for now, judge rules
    (CNN 2009.10.15 Update)
    http://www.cnn.com/2009/HEALTH/10/14/new.york.vaccine.mandate/index.html

    地元看護師団体のfaqをみると、「DOH(保健省?)はこの規制により、医療従事者から患者がインフルエンザに感染する可能性を減らすことができるといっています。医療従事者は一般の人に比べてインフルエンザにさらされる可能性がいっそう高い。加うるに、ワクチン接種を行うことで、病気のために欠勤という事態を避けることができる」と書かれていて、ワクチン接種の必要性を訴えています。

    Frequently Asked Questions: Mandatory Flu Vaccination in New York
    (NYS Nurse Association)
     http://www.nysna.org/practice/h1n1/mfv_faqs.htm

    厚労省の感染が広がっている北海道などでは、もうFAXによる処方が始まっているようです。足立政務官も記者会見で利用をすすめています。(詳しい状況が知りたいな?)

    新型インフルエンザでの医療機関受診について(厚労省チャンネル10月16日)
     http://www.youtube.com/watch?v=eIbYW3ZkKyM

  3. 何で「調剤薬局薬剤師はNo」とだけ明言するんでしょう?
    差別ですよねー!
    調剤薬局の薬剤師がワクチン打たず重症化したら法的手段に訴える!!!!
    くらいの対応を日薬もすべきですよね。
    日薬がなめられているんですよ(表現に知性がなくすみません)。
    ワクチンを打たなくても「FAX」「配達」ほんとやってられませんね。
    薬局に取りに来て感染源になったら、厚労省が責任とってくれるんでしょうね?
    と、役人には喧嘩売りたいですが、患者さんはかわいそうですよ。
    代行者がいなけれ、インフルエンザをおして、外で待って薬もらわないといけないんだし。
    こないだの糖尿病の誤配の話じゃないけど・・・・全く違う第三者が来て、わけがわからず違う薬を持って帰らないことを祈りますね。

    しかもDrと違って、薬局はほんと情報なし無風状態。悪く言えば「能天気」
    医者から「ピント」がずれてるって言われそうです。

    アメリカは確か無料ですよね?
    ほんと、厚労省の迷走。日薬の体たらく・・・・

  4. しかし、最近思うのですが。
    もしかして日薬幹部が、ものすごく厚労省から嫌われている?とか?
    それか、調剤薬局は、店のタミフルを自費で飲んで予防しろってこと?かも?って。

    配達する場合は、当然「通院困難」だから、訪問薬剤管理指導の対象って思うのですが。
    百歩譲って、医療はダメでも、介護の居宅療養管理指導は対象ですよ。

    ワクチン必要が5400万人で、2700万人分しか用意できなくて、2回を1回にしたらちょうど良くて・・・・
    あまりにもドンピシャな数字に、作為があるって感じるのは私だけ?

  5. 薬局の薬剤師は優先対象外、こんなのひどすぎます。
    私は病院の薬剤師ですが、同じように患者さんに薬の説明をする薬局の薬剤師さんにも、ワクチンは必要です。そうでないと、患者さんは安心して薬局で薬を受け取れない。医療にかかわるすべてのスタッフの分を、国は全部確保するべきです。実は、うちの病院でもまだ、スタッフ全員の分は確保できてません。もし自分が打てない事態になったら、新型インフルエンザ患者さんへの薬の説明は、医師や看護師にお任せしようと考えています。自分が感染源になるのだけは、絶対に嫌です。

  6. アポネット 小嶋

    コメントありがとうございます。

    19日の薬事日報の社説によれば、対策室長は日薬学術大会で、「直接、重症化しやすい患者の診療に従事しない人は薬剤師といえども対象にはならない」としているそうですが、では薬局は重症化しやすい患者と接する機会は少ないというのでしょうか? それならば、FAXで処方せんが送られても、抗インフルエンザ治療薬はこういった患者には直接届けなくてもよいということになりますね。

    新型インフルエンザワクチンの接種スタート
    (薬事日報 無季言 2009年10月19日)
     http://www.yakuji.co.jp/entry16897.html

    社説の最後の方の「薬剤師として、感染予防のエビデンスがないワクチン接種を、どう受け止めるかが問題だ。」との指摘は私も同意しますが、「十分に考えて行動に移すべきだろう。」ということは、黙って従えということなのでしょうか?

    それならば、希望者が殺到している医療機関における接種希望者についても、きちんと線引きをすべきだと思いますね。

    産経新聞にもこんな記事があります。

    あなたは打つ? 打たない? 新型インフルワクチン、副作用の懸念も
    (産経新聞 日本の議論 2009年10月18日)
     http://sankei.jp.msn.com/life/body/091018/bdy0910181801001-n1.htm

    それと、米ニューヨーク州の医療従事者の接種義務の話題ですが、裁判所が実施の差し止め請求が認められ、少なくとも今月30日に開催される聴聞会までは、効力が停止されたようです。

    New York judge puts hold on mandatory flu shots
     (CNN 2009.10.16)
     http://www.cnn.com/2009/HEALTH/10/16/new.york.vaccine.mandate/index.html

  7. ひき逃げ犯がインフルの疑いで逮捕を見送ったと。
    19日から接種開始も、「医療従事者」の言葉が小さくて、各医療機関に問い合わせ殺到、大混乱。
    熱心だったDr方のブログも・・・最近更新が滞っているし・・・
    大変なことになっているんだろうなあって思います。
    この世間の大騒ぎと我々の置かれた環境はあまりにもかけ離れています。

    我々には、専門家だからわかるでしょう?打つ意味が・・・・って思っているなら、ワクチン接種の呼びかけは、国の責任逃れだけってことですよね。

    >FAXで処方せんが送られても、抗インフルエンザ治療薬はこういった患者には直接届けなくてもよいということになりますね
    >何か厚労省のQ&Aに、「持って行かなくてもいいんだから」って言葉が入りませんでしたか?
    別に我々は必ず配達とは言ってないって、また何かあれば責任逃れしそうです。

    批判ばっかしてて申し訳ありませんが・・・
    しかし釈然としません。

  8. アポネット 小嶋

    ニューヨーク州の医療従事者のワクチン接種義務の件ですが、30日の聴聞会を待たずに通達を取り消しています。ワクチン不足も背景にあるようです。

    NY州、医療従事者のインフルワクチン接種義務を撤回
     (CNN日本版 10月23日)
     http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200910230011.html

    New York suspends mandatory flu shots for health workers
     (CNN 2009.10.23)
     http://www.cnn.com/2009/HEALTH/10/23/new.york.flu.vaccine/index.html