震災・原子力災害関連資料(Update14)

 今回の震災と原発事故でWEB上にはさまざまな情報が発信されています。 中途半端になることを心配し、この間整理することをためらいましたが、正しい情報の把握も必要と考え、チェックしました。 

 公表日が必ずしも最近でないものもありますが、主に公的機関や団体が公表、紹介・引用しているものをピックアップしました。随時追加する予定です。

最新情報
サイト・ページ名 掲載サイト
日本薬剤師会災害対策本部
  ・通知等(保険・医療)
  ・通知等(会務・その他)
  ・資料・リンク
  ・支援活動
  ・ボランティア派遣実績
  ・薬剤師の活動報道
日本薬剤師会
東北関東大震災関連情報 日本病院薬剤師会
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報
(医療機関・医療従事者の方へ)
厚労省
東北地方太平洋沖地震に関する情報 日本医師会
東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性について 食品安全委員会
東北地方太平洋沖地震関連の行政資料まとめ 厚生政策情報センター
 
総合サイト・リンク集
サイト・ページ名 掲載サイト
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震関連情報 厚労省
平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震への対応 首相官邸
災害関連情報リンク集 総務省
東北地方太平洋沖地震に関する保健医療関連情報提供サイト 国立保健医療科学院
災害時の公衆衛生 公衆衛生ネット
全国保健所長会 東北地方太平洋沖地震に係る対策のページ 全国保健所長会
 
原子力災害関連
資料等タイトル 公表/作成団体等
(掲載サイト)
公表日
作成日
放射線被ばくに関する基礎知識 サマリー版 第1号(Ver1.0) 独立行政法人 放射線医学総合研究所 2011.04.08
薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会による「当面の所見」について 厚労省 2011.04.08
薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 資料(2011.04.04開催) 厚労省 2011.04.08
「放射性物質に関する緊急とりまとめ」説明資料 第377回食品安全委員会 2011.04.07
妊娠中の女性や育児中の母親向けに放射線への心配に答えるパンフレットを作成しました 厚労省 2011.04.07
妊娠中のお母さん、授乳中のお母さん、将来のお母さんへ 日本核医学会 2011.04.07
Update
水道水中のヨウ素-131の除去について 独立行政法人 放射線医学総合研究所 2011.04.06

放射線って何? きほんのき

ロハスメディカル 2011.04.05
魚介類中の放射性ヨウ素に関する暫定規制値の取扱いについて 厚労省 2011.04.05
水道水中の放射性物質に関する指標等の取扱い等について 厚労省 2011.04.04
食品中の放射性物質に関する暫定規制値の取扱い等について 厚労省 2011.04.04
放射線被ばく早見図 独立行政法人 放射線医学総合研究所 2011.04.02
放射線に関する用語の解説 日本核医学会 2011.04.02
甲状腺疾患をお持ちの患者さんへ 日本核医学会 2011.03.30
放射性物質に関する緊急とりまとめ
(第375回 食品安全委員会 2011.03.29開催)
食品安全委員会 2011.03.29
今回の震災に関連する放射性物質よる発がん性について 見解と提案 他 国立がん研究センター Update
被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の皆様へ 日本核医学会 2011.03.28
Update
福島原子力災害での放射線被ばくによる健康影響について 日本疫学会 2011.03.25
微量に放射能汚染された飲食物の長期摂取に関して 日本核医学会 2011.03.25
放射線被ばくに関する基礎知識
第1報 第2報 第3報 第4報 第5報
独立行政法人 放射線医学総合研究所 2011.03.25
Update
「食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100Bq/キログラムを超過する濃度の放射性ヨウ素が測定された水道水摂取」に関する、日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会の共同見解 日本小児科学会、日本周産期・新生児医学会、日本未熟児新生児学会
日本小児科学会
2011.03.24
飲食物の放射能の「暫定規制値」について
-風評被害に加担しないために-
(会長談話)
日本病院薬剤師会 2011.03.24
水道水放射性物質について 日本透析医学会 2011.03.24
水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内 日本産科婦人科学会 2011.03.24
日本医学放射線学会 2011.03.24
被災地から十分離れた地域に居住されている方の被ばく、汚染および被災地か ら避難された方の汚染について 日本核医学会 2011.03.23
避難・屋内退避区域外にお住いの皆様へのQ&A 経済産業省・原子力安全・保安院 2011.03.23
放射線被ばくなどに関するQ&A  日本医学放射線学会 2011.03.22
Update
福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線や健康影響に関する基本的事項について(質問と回答) 放射線影響協会 2011.03.22
Update
被災者の皆様、とくにお子さんをお持ちの被災者の皆様へ 日本核医学会・日本医学放射線学会
日本核医学会
2011.03.18
原子力事故とヨウ素剤(茨城県内でヨウ素剤を服用するような状況ではありません) 茨城県薬剤師会 2011.03.16
福島原子力発電所事故関連 
安定ヨウ素剤の予防服用について
国立医薬品食品衛生研究所 2011.03.16
福島原発事故による放射線被曝について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内(特に母乳とヨウ化カリウムについて 日本産科婦人科学会 2011.03.16
福島原子力発電所(福島原発)事故における放射線被曝時の妊娠婦人・授乳婦人へのヨウ化カリウム投与(甲状腺がん発症予防)について
福島原子力発電所(福島原発)事故のために被曝された、あるいはそのおそれがある妊娠中あるいは授乳中の女性のためのQ&A
日本産科婦人科学会 2011.03.15
ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません 独立行政法人 放射線医学総合研究所 2011.03.14
原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について 原子力安全委員会
原子力施設等防災専門部会
2002.04
安定ヨウ素剤 取扱いマニュアル 原子力安全委員会
原子力施設等防災専門部会
緊急被ばく医療研修のHP
2002.04
中学生のための原子力ブック(2010 年度版) 茨城県 2010.03
原子力防災対策の取り組み 普段の備えと緊急時の対応について 文部科学省
環境防災Nネット
2008.12
原子力災害時における心のケア対応の手引き
-周辺住民にどう応えるか-
財団法人原子力安全研究協会
緊急被ばく医療研修のHP
2009.03
放射線・アイソトープとは
(アイソ博士とトープ君)
日本アイソトープ協会  
  
被災者・避難者の健康・サポート
資料等タイトル 公表/作成団体等
(掲載サイト)
公表日
作成日
被災地での健康を守るために 厚労省 Update
東北地方太平洋沖地震関連 国立感染症研究所 Update
東北地方太平洋沖地震メンタルヘルス情報サイト 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター Update
避難生活を少しでも元気に過ごすための情報(リーフレット/専門家向け解説)
・栄養・食生活 (リーフレット) / (解説)
・衛生管理 (リーフレット) / (解説)
・赤ちゃん、妊婦・授乳婦の方へ
       (リーフレット) / (解説)

・高齢の方へ (リーフレット) / (解説)
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 2011.04.12
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 2011.04.12
被災された皆さまのための情報を掲載した「生活支援ニュース」の発行、避難所等への配布開始
被災者、支援者、行政関係者等のみなさまへ(PDF:65KB)
生活支援ニュース(第1号)(PDF:1481KB)
生活支援ニュース(第2号)(PDF:1.97MB)
厚労省 2011.04.12
Update
一般救護者用・災害時高齢者医療マニュアル」(試作版) 日本老年医学会 2011.03.25
高齢者災害時医療ガイドライン」(試作版) 日本老年医学会 2011.03.25
被災地の高血圧患者さん向けQ&Aについて 日本高血圧学会 2011.03.22
自然災害発生時における医療支援活動マニュアル 2004年度厚生科学研究
独立行政法人国立国際医療研究センター
 
妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン 東京都(東京都福祉保健局 2007.03
災害看護 命を守る知識と技術の情報館 : ユビキタス社会における災害看護拠点の形成 兵庫県立看護大学大学院看護学研究科 21世紀COEプログラム  
避難生活での寝たきり・座りきり・エコノミークラス症候群等を予防するための運動・身体活動の紹介
・一般の方向けの運動の事例紹介:具体的な写真つき(PDF)
・専門家向け解説:文献等エビデンスあり(PDF)
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 2011.03.18
災害時の栄養・食生活に関して(概要詳細リンク集 独立行政法人 国立健康・栄養研究所 2011.03.16
Update
いざという時の心構え 災害時の食に備える 兵庫県健康福祉部健康局健康増進課 2010?
生活不活発病(脳卒中等の既往を有する者を含む。)に係る実態把握と予防・リハビリテーションに関する研究 国立長寿医療研究センター 2009?
生活不活発病に注意しましょう 厚生労働省・国立長寿医療センター(障害者情報ネットワーク ノーマネット)  
生活不活発病予防リーフレット((社)日本理学療法士協会版) 日本理学療法士協会 2011.03.24
[一般向け] 災害時に体力を落とさないためのリハビリ 日本理学療法士協会 2011.03.24
[医療者向け] 災害時の理学療法マニュアル 日本理学療法士協会 2011.03.24
災害時の高齢者・障害のある方への支援 日本障害者リハビリテーション協会
障害保健福祉研究情報システム
 
原子力災害時における心のケア対応の手引き
-周辺住民にどう応えるか-
財団法人原子力安全研究協会
緊急被ばく医療研修のHP
2009.03
災害時の「こころのケア」の手引き 東京都(東京都福祉保健局 2008.05
JSPP災害用共有ファイル 日本小児精神医学研究会(JSSP)  
東北地方太平洋沖地震と心のケア 日本心理臨床学会・支援活動委員会
日本心理臨床学会
2011.03.27
Update
サイコロジカル・ファーストエイド 実施の手引き 第2版 兵庫県こころのケアセンター 2009.03
もしものときに・・・ 子どもの心のケアのために 日本小児科医会 2007.04
 
避難者支援活動マニュアル・関連記事・論文・書籍等
資料等タイトル 公表/作成団体等
(掲載サイト)
公表日
作成日

薬剤師の災害時活動-「薬局・薬剤師の災害対策マニュアル」を基に-【PDF 71ページ 1.2MB】

日本薬剤師会 2010.01

薬局・薬剤師の災害対策マニュアル【PDF 110ページ 11MB】

日本薬剤師会 2007.01.17
災害医療と薬剤師シリーズ
(6月30日まで無料視聴可)
特定非営利活動法人 医療教育研究所  
避難所で、今まで服用していた薬を確認するのに、以下の薬効別に色味で検索できるシートを作りました。 薬剤師ノート
(広島佐伯薬剤師会)
Update
東日本大震災支援特設 システムヨシイ  
今日の診療 WEB版 法人サービス
(4月30日まで無料開放)
医学書院  
震災記事無料公開 医学書院  
雑誌・書籍関連記事 じほう  
緊急無料配信中 災害医療特集 Medical e-hon  
地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開 丸善出版社  
岩波書店 2011.03.28
過疎・超高齢化地域での震災に関する総合的調査研究 金沢大学平成19年度能登半島地震学術調査報告書  2008.07.18
能登半島震災を教訓とした高齢地域における災害時の慢性疾患治療薬供給のあり方 薬学雑誌 128(9)1275-1283(2008) 2008

関連ブログ:
東日本大震災をきっかけに広がった医療IT支援(追記あり)
(薬局のオモテとウラ 2011.3.22)
http://blog.kumagaip.jp/article/43957942.html               

関連情報:TOPICS
 2005.10.24 自然災害発生時における医療支援活動マニュアル
 2005.10.25 「生活不活発病」という概念

3月19日 13:20更新 23日 22:50更新 24日 14:00 23:10更新 25日 13:50更新 26日 0:00更新 28日 21:50更新 29日 10:40更新 30日10:50更新 1日14:20更新 5日17:40更新 7日16:20更新 9日 18:40更新 13日 11:50更新


2011年03月19日 01:30 投稿

Comments are closed.