7月5日、「薬局・薬剤師のあり方・医薬品の安全な入手」に関する現状と課題についてをテーマに、医薬品医療機器制度部会が開催されます。
厚生科学審議会 平成30年度第4回医薬品医療機器制度部会
(厚労省 2018.07.05開催)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00029.html
厚生科学審議会 (医薬品医療機器制度部会)
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_430263.html
今回は下記の内容で議論が行われます
1.テーマ、「薬局・薬剤師のあり方・医薬品の安全な入手」の現状と課題について
Ⅰ.薬局・薬剤師のあり方
(1)医薬分業とかかりつけ薬剤師・薬局について
(2)薬局・薬剤師に関する課題と論点(案)について
① 薬剤師による情報提供及び薬学的知見に基づく指導の強化
② 薬剤師の対人業務を推進するための方策
③ 地域における医薬品提供体制を確保するための薬局の体制整備
④ 薬局の組織ガバナンスの確保
(3)論点(案)のまとめ
Ⅱ. 医薬品等の安全な入手(個人輸入に関わる課題)
余裕がないので今回ツイートまとめで記事とさせて頂きます。
明日開催の資料がようやくアップされました
必見ですよ
厚労省がものすごい量の資料を出しました
日医は相変わらずこんなものしか出せないのかテーマ:薬局・薬剤師のあり方、医薬品の安全な入手
【厚労省】
厚生科学審議会 平成30年度第4回医薬品医療機器制度部会https://t.co/YGabvDZD1Z— 小嶋 慎二@アポネット (@kojima_aponet) 2018年7月4日
関連
【H28厚生労働科学特別研究】
かかりつけ薬剤師の本質的業務と機能強化のための調査研究https://t.co/BQc0Dl1pIv— 小嶋 慎二@アポネット (@kojima_aponet) 2018年7月4日
医師会に忖度して出せなかったんだろうけど、OTCの供給とセルフケアの支援というのも立派な対人業務だと思うんだけどな。
— 小嶋 慎二@アポネット (@kojima_aponet) 2018年7月4日
こういったことに踏み込むのは初めて
でもこの制度部会で、短時間でまとめられるのだろうか
間違いなく医師会から、これまでの不祥事を挙げて、いろいろと注文が出るに違いない— 小嶋 慎二@アポネット (@kojima_aponet) 2018年7月4日
地域医療構想にこんな形で薬局が入るとはね。
都道府県にみっちり管理されるわけか。
つまり、これまで薬局で頻発した不正行為が厳しく監視されるというわけだ。 pic.twitter.com/pxIWTv6Bi5— ν与右衛門 (@Yoemon002) 2018年7月4日
これは踏み込んでるなあ〜。
実質上のオーナーが明るみに出されましたか・・・。
これは、もはや隠せるものないのでは? pic.twitter.com/fBNdwzRlHv— ν与右衛門 (@Yoemon002) 2018年7月4日
「薬局」とは、調剤のみに偏ることなく、要指導医薬品・一般用医薬品を含め、すべての医薬品及び衛生材料等を供給する機能を有する施設であること、また、地域包括ケアシステムの一員として、地域において多職種連携を図るよう努める必要があることなどを、法律上明確に定義する必要がある。
— 小嶋 慎二@アポネット (@kojima_aponet) 2018年7月4日
2018年07月04日 23:00 投稿
各紙が報じています(一部ログイン必要)
議事録がアップされました
必見です
平成30年度第4回 厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会 議事録
(厚労省 2018.07.05開催)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_01164.html