第3回NDBオープンデータ・薬剤データ(厚労省)

 厚労省は28日、第3回NDBオープンデータ・(平成28年度のレセプト情報と平成27年度の特定健診情報を集計したデータなどを公表しています。

第3回NDBオープンデータ(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000177221_00002.html

 このデータは、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)と呼ばれるもので、2011年度からは、医療費適正化計画策定に資する目的以外でのデータの利用も認められてきました。

 私たちに関係ある項目の「薬剤」についてですが、「内服」、 「外用」、 「注射」それぞれにつき、「外来院内」、「外来院外」、「入院」 ごとに、薬価収載の基準単位に基づき、薬効分類別に処方数の上位100位の集計を行っています。(H28.4~H29.3診療分)

 データは下記のようにエクセルファイルとしてまとめられています。(厚労省サイトにリンク)

内服薬

外来(院外) 性年齢別薬効分類別数量[1,845KB]
外来(院外) 都道府県別薬効分類別数量[2,096KB]
外来(院内) 性年齢別薬効分類別数量[1,748KB]
外来(院内) 都道府県別薬効分類別数量[1,912KB]
入院 性年齢別薬効分類別数量[1,554KB]
入院 都道府県別薬効分類別数量[1,703KB]

外用薬

性年齢別薬効分類別数量[1,347KB]
都道府県別薬効分類別数量[1,429KB]

注射薬

性年齢別薬効分類別数量[2,253KB]
都道府県別薬効分類別数量[2,396KB]

 このデータにより、年間売上高の推計の他、一般に処方されている薬の把握(特にGEの処方傾向)が把握できますので、是非一度は目を通してみて下さい。

 外来(院外)の内服については、前回との比較をいくつか調べてみました。

 外用についても、比較を試みたのですが、前回と桁がひと桁?違うものが続出していたので、比較はしませんでした。(もしかすると、単位を10gと1gを取り違えたのかもしれないけど、貼り薬とかは、説明がつかない)

 なお、前回との比較についてはこういう指摘もありますので、記しておきます

関連情報:TOPICS
 2017.09.20 第2回NDBオープンデータ・薬剤データ(厚労省)
 2016.10.02 第1回NDBオープンデータ・薬剤データ(厚労省)


2018年08月29日 13:42 投稿

Comments are closed.