Monthly Archives: 11月 2009

消費者相、トランス脂肪酸の表示義務づけを検討

 福島消費者担当大臣は24日の閣議後の記者会見で、LDL コレステロールを増加させ、大量の摂取で虚血性心疾患のリスクを増大させるとされているトランス脂肪酸について、「含まれる量の表示を義務づけるか検討する」ことを明らかにしました。 続きを読む


ADHD予防には妊婦の禁煙と鉛暴露を避けることが必要

 近年増加している、子どものADHDについては以前より何らかの化学物質との関連が指摘されいますが、PEDIATRICS 誌のEarly Release に、妊娠中の母親の喫煙と鉛の暴露がADHDの発症リスクを高めるとした研究結果が掲載されています。 続きを読む


コードネーム Pangea II(国際刑事警察機構)

 Interpol(国際刑事警察機構)は19日、オンラインでの偽造医薬品・違法医薬品(counterfeit and illicit medicines)の販売を撲滅するため、11月16日から20日まで、各国医薬品規制機関、WHOの International Medical Products Anti-Counterfeiting Taskforce (IMPACT) と協力した集中取締“Pangea II”を開始していることを明らかにしました。 続きを読む


適度のアルコール摂取は男性の心臓を保護するかもしれない

 適度のアルコールは健康によいのではないかということを裏付ける論文が、Heart 誌のOnline Firstに掲載されています。 続きを読む


足利市、調剤薬局誘致に事業費1億数千万を投入か

 日経DIなどで全国的に有名になってしまった「究極の門前薬局」問題(TOPICS 2009.09.10 TOPICS2009.08.07)ですが、19日の下野新聞で市の事業方針の概要が明らかになっています。 続きを読む


European Antibiotic Awareness Day 2009

 11月18日は、去年から始まった“European Antibiotic Awareness Day”です。(TOPICS 2008.11.08) 今年も各国でさまざまな取り組みが行われているものと思いますが、下記サイトでは、抗生剤の適正使用のためのさまざまな情報がアップデートされています。 続きを読む


クロピドグレルとオメプラゾールの併用は避けるべし(米FDA)

 PPIが抗血小板薬クロピドグレル(プラビックス)の作用を減弱させるかもしれないという記事(TOPICS 2009.01.29)を以前紹介しましたが、17日米FDAは、クロピドグレルの十分な効果が得られなくなるとして、PPIの一つであるオメプラゾールの併用を避けるよう勧告しました。 続きを読む


消費者庁、健康食品の表示に関する検討会の開催を発表

 消費者庁(http://www.caa.go.jp/)は17日、エコナ問題で話題となった特定保健用食品を始めとするいわゆる健康食品について、表示の課題について論点を整理し検討を進めるため、「健康食品の表示に関する検討会」を開催すると発表しました。 続きを読む


新型FLUワクチンの接種スケジュール、さらに前倒しへ

 厚労省は17日、新型インフルエンザの国産ワクチンの接種スケジュールについて、1歳未満の小児の保護者及び優先接種対象者のうち、身体上の理由により予防接種が受けられない者の保護者等と小学校高学年については12月下旬に、中学生については1月上旬に前倒しにするとした新たな目安を公表しました。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.7 No.23

国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は11月12日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.7 No.23を公表しています。 続きを読む