Monthly Archives: 3月 2010

メトホルミン製剤、高齢者への投与はOK?

 1月20日、メトホルミン製剤のメトグルコ錠250mgが厚労省から製造承認を受けていることは既にご存じかと思います。 続きを読む


プラビックスの使用前に遺伝子検査が必要?

 12日、米FDAはクロピドグレル(プラビックス)についての安全性情報を発表しています。 続きを読む


長期間のビスホスホネート服用と大腿骨の骨折リスク(米国)

 米FDAは10日、「医療専門職は、ビスホスホネート経口剤を服用している患者さんが不定型非定型大腿骨転子下骨折のリスクの可能性があることを知っておくべき(FDA recommends that healthcare professionals should be aware of the possible risk of atypical subtrochanteric femur fractures in patients taking oral bisphosphonates.)」とする安全性情報を発表、米国内ではちょっとした波紋を呼んでいます。 続きを読む


漢方・鍼灸を活用した日本型医療創生のため調査研究

 業界紙で既にご存じの方もいるかもしれませんが、漢方・鍼灸の活用を検討してきた『漢方・鍼灸を活用した日本型医療医療のための調査研究』班会議(班長:黒岩祐治国際医療福祉大学大学院教授)が提言をまとめ、2月25日に発表しています。 続きを読む


薬害防止のための第三者機関設置を提言へ

 8日、第22回薬害肝炎事件の検証及び再発防止のための医薬品行政のあり方検討委員会が開催され、最終提言の素案と、医薬品行政を監視する第三者組織のあり方についての検討が行われ、ほぼ合意したようです。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.8 No.5

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は3月4日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.8 No.5を公表しています。 続きを読む


最近の話題のアドレスが変更になりました

 この最近の話題のページは、WordPressというもので作られているのですが、このたび最新版にアップデートした関係上、トップURLをhttp://www.watarase.ne.jp/aponet/news/ から、http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/に変更させていだたきました。

 2010年3月7日以降の記事は、新しいURLで行いますので、ブックマークの変更をよろしくお願いします。(過去の記事・コメントは移行されています)

 当分の間は、http://www.watarase.ne.jp/aponet/news/ の記事はそのままですが、削除された場合には、アドレスの「news」を「blog」におきかえれば表示されます。

 コメントについても本日以降は、http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/ の方からお願いします。


4月からの薬価・診療報酬についての事項が告示

 5日の官報で、4月からの薬価や診療報酬についての事項が告示されました。インターネット官報で、30日間見ることができます。 続きを読む


男性の鎮痛剤常用は難聴をもたらすかもしれない

 OTC医薬品として日本でも広く配合されている、アスピリン、イブプロフェンなどのNSAIDs、アセトアミノフェンといった鎮痛剤を常用すると、難聴(Hearing Loss)のリスクが高まるとした論文が、The American Journal of Medicine 誌に掲載されています。 続きを読む


子どもの喘息治療、Step-upはLABAsの追加が有用だが

 2010.02.19 のTOPICSで、米FDAからLABAs(長時間作用型β刺激吸入薬)の使用の事実上の慎重使用の勧告が示されたことを紹介しましたが、2日、NEJM 誌のOnline First に、ステロイド吸入による喘息治療を行っている子どもが治療のステップアップが必要な場合、ステロイド増量やロイコトリエン拮抗薬の併用より、LABAsの併用がより有用であるとした論文が掲載されています。 続きを読む