EuroPharm Forum にみる Pharmaceutical Care

 前から気になっていたサイトなのですが、内容を見るにつれて、欧州における Pharmaceutical Care 情報が満載されていることに気づき、詳しく見てみました。

EuroPharm Forum
 http://www.europharmforum.org

 EuroPharm Forum とは、毎年欧州の薬剤師会関係者などが一堂に会して、薬剤師の現場の取組などを紹介するフォーラムで、薬剤師の将来像についても検討されているようです。

 毎年、詳しい報告がウェブサイトに掲載されていて、各国のさまざまな取り組みがスライドにより知りうることができます。

 以下、整理の意味で目に留まった報告(スライド:PDF)を抜粋しました。(とりあえず過去3年分)想像を働かせてご覧になって下さい。気になった取り組みはあとでさらに調べて、記事にできればと思います。

総論的なもの

スライド等タイトル 内容(あやふやなものあるけど)
2010 Pharmacy Practice in a European perspective 欧州における薬局業務の将来展望を概説
2010 The case of pharmaceutical care research 欧州における Pharmaceutical Careの取組を紹介
2010 Indicators forPharmaceutical Care Services Pharmaceutical Careの指針や評価について概説
2010 Professionalismand Liberalisation 薬局経営者が薬剤師必須など、欧州各国の規制の違いを紹介
2009 Obesity in Europe and Hungary: Reasons and Basic Steps to Prevention 肥満プログラムに取り組む意義?
2009 The Impact of Obesity in Cardiovascular Disease; Pharmacists’ Role in Collaboration with GPs 肥満治療の概説と医師薬剤師協働の取組の意義
2009 Community pharmacy services for people with mental illness 地域薬局がメンタルヘルスサービスに取り組む意義
2009 The Mental Health Programme at WHO Regional Office for Europe 欧州地域WHOが取り組むメンタルヘルスプログラムの紹介
2009 deregulation of prescription-only medicines 欧州セルフメデイケーション協会がまとめている、OTCスイッチ状況データベースの紹介

各国の取り組み事例など

スライド等タイトル 内容(あやふやなものあるけど)
2011 Most important risks in medicines use(リンク直しました) HARM-Wrestlingという医薬品の安全使用の取り組みを紹介(オランダ)
2011 Focus on costs and health: How collaboration has an impact ”Quality circles”という医師・薬剤師協働の取組と薬剤師によるナーシングホームへのコンサルティングの紹介とintegrated care に向けた取り組みの紹介(スイス)
2011 Value contribution of primarycare to health and society プライマリケアにおいて、医療と社会はどうかかわるかといった内容?(オランダ)
2011 Impact of policies on practice situation:The Hungarian example ハンガリーにおける Pharmaceutical Careの取組などを紹介
2011 Pharmacists’ contribution to public health: The Portuguese example Pharmacy Services、Health Promotion Campaigns、Disease Management Programmes などの紹介(ポルトガル)
2010 Pharmacy organisations and Pharmaceutical Care クロアチアにおける薬局業務などを紹介
2010 Country case on Pharmaceuticalservices IDS、STOBなど、チェコにおける Pharmaceutical services の紹介
2010 Digital prescription project in Estonia エストニアにおける電子処方などの取組の紹介?
2010 PHARMACY BASED HYPERTENSION MANAGEMEMENT PROGRAM スロベニアにおける高血圧マネジメントプログラムなどのの紹介
2010 Slovenian Pharmacists in Diabetes Care スロベニアにおける糖尿病の予防とケアプログラムの紹介
2010 Country Case Norway ノルウェーにおける薬局業務などを紹介
2009 Pharmacy based metabolic syndrome management program in Hungary ハンガリーにおけるメタボリックシンドロームマネジメントプログラムの紹介
2009 Deregulation of Prescription-only Medicines ハンガリーにおける要薬剤師薬の販売プロトコルなどの紹介
2009 Pharmacy Only Medicine The Netherlands オランダにおける薬局医薬品の紹介

 このフォーラムの目指しているところは、FIPが掲げた2020Vision(TOPICS 2010.9.13)にむけた各国の実施状況の情報交換と実現に向けた議論であり、欧州ではこのフォーラムが中心となって薬剤師の将来像を明らかにしていくのではないかと考えました。

 日本では薬局業務というと薬歴の充実とそれに基づく指導、在宅活動がクローズアップされていますが、欧州のようにもっと生活習慣病などの予防活動や慢性疾患のマネジメントなどにも重点が置かれるべきではないかと痛感させられます。(日本でも取り組んでいるような先進例の紹介なんだろうけど、日本より組織的な取り組みの広がりがあるような感じも)

関連情報:TOPICS
  2010.09.13 2020 Vision(FIP)
  2011.01.22 海外におけるスイッチOTCの状況


2011年07月09日 01:21 投稿

Comments are closed.