コードネーム Pangea II(国際刑事警察機構)

 Interpol(国際刑事警察機構)は19日、オンラインでの偽造医薬品・違法医薬品(counterfeit and illicit medicines)の販売を撲滅するため、11月16日から20日まで、各国医薬品規制機関、WHOの International Medical Products Anti-Counterfeiting Taskforce (IMPACT) と協力した集中取締“Pangea II”を開始していることを明らかにしました。

International operation combats online supply of counterfeit and illegal medicines(INTERPOL PressRelease 2009.11.19)
http://www.interpol.int/Public/ICPO/PressReleases/PR2009/PR2009111.asp

 取締の対象となっているのは、インターネットサービスのプロバイダー、支払部門、配送システムの3部門で、Interpolでは、751ウェブサイトで違法な医薬品や処方せんが販売されているとしています。

 そして、抗生物質、ステロイド、やせ薬など167000錠の違法または偽造医薬品を摘発し、22人から事情を聞いているようです。

 各国でも、この取り組みを紹介しています。

FDA Issues 22 Warning Letters to Web site Operators
 Part of International Internet Week of Action
 (FDA 2009.11.19)
http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm191330.htm

International operation combats the online supply of counterfeit and unlicensed medicines(MHRA Press Release 2009.11.19)
 http://www.mhra.gov.uk/NewsCentre/Pressreleases/CON062909

 Intepol の IMPACT を紹介するページには啓発ビデオも掲載されています。本当にこんな風に偽造医薬品が作られているとしたら怖いですね。

What is IMPACT?(Interpol)
 http://www.interpol.int/Public/FinancialCrime/IntellectualProperty/IMPACT/impact.asp

 この Pangea II に参加しているのは、オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ、デンマーク、フランス、ドイツ、アイルランド、イスラエル、イタリア、リヒテンシュタイン、オランダ、ニュージーランド、ノルウェー、ポルトガル、シンガポール、南アフリカ、スペイン、スウェーデン、スイス、タイ、英国、米国の24か国で日本の名前はありません。

 欧州各国はもちろんのこと、新興国なども参加していることを考えると、日本当局のこの問題に対する関心の薄さを感じざるを得ません。

関連情報:TOPICS
 2009.11.11 厚労省・日薬は個人輸入サイトをいつまで野放しにするのか
 2009.11.06 ネットでの医薬品購入は危険(英国キャンペーン)
 2009.10.26 第1・2類は、個人輸入でどうぞ(ケンコーコム)


2009年11月20日 16:38 投稿

Comments are closed.