Category Archives: 国内外の話題・報告

国内外で報告された、論文、話題等を紹介します。

論文・報告あれこれ 2011年4月

 WEB上には、実にさまざまなくすりや薬剤師関連の論文やその紹介記事があふれています。

 WEBニュースやNeLMなどを見ていると、本サイトでも紹介したいものも少なくないのですが、アブストラクトだけのものとかで内容がよくわからないものもあり、記事としてまとめにくいものが少なくありません。 続きを読む


高齢高血圧症患者の(暫定的)治療指針(米国)

 25日、米国心臓協会(AHA: American Heart Association)と米国心臓病学会(ACC:American College of Cardiology)は合同で expert consensus document(つまりガイドラインではない) という形で高齢者向けの高血圧の初の治療指針を発表しています。 続きを読む


新世代ピル「ドロスピレノン」と静脈血栓塞栓症リスク

  この分野については、ちょっと弱いので紹介しきれない部分がありますが、第4世代のプロゲステロンとして日本でも昨年発売されたドロスピレノン配合の新世代ピル(Yasmin、Yaz)について、従来のプロゲステロンと比べ、静脈血栓塞栓症(VTE:venous thromboembolic)リスクが高いとする論文がBMJ 誌のオンライン版に掲載され話題になっています。 続きを読む


高い中性脂肪は食生活とライフスタイルの見直しで(米国)

 米国心臓協会学会(AHA:American Heart Association)は、中性脂肪(TG)と心臓血管病の関連や治療法などについてまとめたScientific Statement を Circulation 誌のオンライン版で発表しています。 続きを読む


抗肥満薬オルリスタットの安全性

 日本でもOTC医薬品としての開発がすすめられているオルリスタット(orlistat、販売名:OTC薬-Alli、処方せん薬-Xenical)ですが、米医薬品監視団体のPublic Citizen は14日、販売中止を求める請願書をFDAに提出したことを明らかにしています。 続きを読む


イブプロフェンがパーキンソン病のリスクを低くするかもしれない

 イブプロフェンの定期使用がパーキンソン病のリスクを低くする可能性があるとする論文が Neurology 誌に掲載されています。 続きを読む


ニトログリセリンの塗り薬で骨粗鬆症の予防が可能?

 JAMA 誌 に掲載されたカナダで行われたRCTです。 続きを読む


チアゾリジン系糖尿病治療薬と肺炎リスク

  Thorax 誌のオンライン版に掲載されたシステマティックレビューです。 続きを読む


豪州の医学雑誌が製薬会社の広告掲載を中止

 小さな記事ですが、今後広がりを見せる可能性もあると思い、紹介します。 続きを読む


海外の医師はどのような医学情報を利用しているか(米加英の比較)

 オンラインによる最新の医学情報やレビューが入手できる今日、海外の医師はどのような医学情報を利用しているかのオンライン調査の結果が公表されています。 続きを読む