• Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >

Category Archives: 環境中のくすり

生活環境・自然環境における、くすり・化学物質に関する情報です

トリクロサン、人体には安全だが環境には影響あり(カナダ)

  日本でも抗菌剤として石鹸などに広く配合されているトリクロサンですが、ヘルスカナダは30日、人体の健康に有害ではないが、環境には有意に害があるとした評価の草案をまとめ、官報で発表しています。 続きを読む


震災・原子力災害関連資料(Update14)

 今回の震災と原発事故でWEB上にはさまざまな情報が発信されています。 中途半端になることを心配し、この間整理することをためらいましたが、正しい情報の把握も必要と考え、チェックしました。  続きを読む


アレルギーの家族歴がある乳幼児と屋内プールの利用(独)

 ドイツ環境庁(Germany’s Federal Environment Agency (UBA))は10日、塩素由来の生成物が喘息リスクとなる可能性があるとして、アレルギーの家族歴のある2歳未満の乳幼児は、屋内プールの利用を控えるよう呼びかけています。 続きを読む


湾岸戦争症候群の原因は特定できず(IOMレポート)

  米国医学研究所(IOM:Institute of medicine)は9日、湾岸戦争に従事した退役軍人の健康調査をまとめたレポートの更新版を発表しています。 続きを読む


トリクロサンの安全性、環境への影響

 日本でも薬用石鹸の成分などとして広く使われているトリクロサンについて、米FDAは8日、安全性に関するレビューが進行中であることを明らかにしています。 続きを読む


ADHD予防には妊婦の禁煙と鉛暴露を避けることが必要

 近年増加している、子どものADHDについては以前より何らかの化学物質との関連が指摘されいますが、PEDIATRICS 誌のEarly Release に、妊娠中の母親の喫煙と鉛の暴露がADHDの発症リスクを高めるとした研究結果が掲載されています。 続きを読む


淀川水系で検出されるタミフル代謝活性体(続報)

 TOPICS 2009.06.29 の記事で、スウェーデンのウメア大学の研究チームと京都大の田中宏明教授が、淀川水系から採取した水中の、タミフルの代謝活性体であるオセルタミビルカルボン酸塩(OC:oseltamivir carboxylate)の量(2007-8年シーズン)を測定した論文を紹介しましたが、2008-9シーズンの調査結果が、Environmental Health Perspectives (EHP)誌に掲載されています。 続きを読む


淀川水系で検出されるタミフル代謝活性体

 TOPICS 2007.10.4 の記事で、タミフルの代謝活性体であるオセルタミビルカルボン酸塩(OC:oseltamivir carboxylate)が、通常の下水処理で取り除くことができず、水環境中でこれを野生のカモなどがエサとともに摂取した場合、ウイルスが突然変異を起こしてタミフルに対して耐性を獲得してしまう危険があるとする研究を紹介しましたが、 続きを読む


スミスリン製剤耐性タイプのアタマジラミが急増

 TOPICS 2008.4.25 で、近年アタマジラミが集団発生しているとの記事を紹介しましたが、この背景にはスミスリン製剤耐性タイプのアタラジラミの急増があるようです。 続きを読む


湾岸戦争症候群の主因は予防薬や殺虫剤

 以前から耳にしたことがある、「湾岸戦争症候群(Gulf War Syndrome)」についての記事が目にとまりました。私たちにも決して関係ない問題でもないので、いろいろ調べてみました。 続きを読む