Category Archives: 健康

健康・保健に関する情報です

健康食品の保健機能表示とトクホ承認の簡素化が必要(成長戦略)

  5日で発表した安倍総理の成長戦略の第3弾の中には、インターネットによる市販薬の販売解禁だけではなく、私たちと関係の深い事項が規制緩和をの俎上に上っています。これも、5日に公表された規制改革会議(http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meeting/meeting.html)の答申に記されているので紹介したいと思います。  続きを読む


第2回たばこの健康影響評価専門委員会

  たばこの健康への影響を検討する第2回の専門委員会が21日に開催されています。 続きを読む


たばこの健康影響評価専門委員会が始まる

 禁煙指導や薬物乱用教育などで私たちもチェックしておきたい、たばこの健康への影響を検討する専門委員会が11日から始まっています。 続きを読む


米FDA、インクレチン関連薬と膵管上皮化生についてレビュー開始

 先月、JAMA Intern Med.誌にインクレチン関連薬で膵炎リスクが2倍となるとした論文が掲載されたことはご存じかと思いますが、米FDAはこの論文などを受けて、安全性についてレビューを開始すると発表しています。 続きを読む


骨折予防としてのサプリメント摂取の有用性は不十分(USPSTF)

 米国保健省の独立機関である米国予防医学作業部会(USPSTF:U.S. Preventive Services Task Force)は、25日が行った勧告です。(去年6月に既に草案が出ているので既にご存じの方もいると思います) 続きを読む


カフェインの摂取と低体重児の出産リスク

  BMC Medicine 誌に、妊娠中にカフェインの摂取が多いと低体重児の出産リスクが高まるとした研究が発表され話題になっています。 続きを読む


健康食品の表示や広告の適正化の取組強化が必要(消費者委)

 内閣府の消費者委員会(http://www.cao.go.jp/consumer/)は29日、健康食品について、行きすぎた表示や広告が広がっており、健康食品の広告適正化や安全性確保に向けた取り組みの強化が必要だとして、森雅子消費者担当相と田村憲久厚労相に対し、建議を行っています。 続きを読む


食物アレルギー ひやりはっと事例集2012(Update)

 ツイッターで知った食物アレルギーに関する冊子です。NPO法人アレルギー支援ネットワークのウェブサイト(http://www.alle-net.com/)にPDFでアップされています。 続きを読む


バレニクリン(チャンピックス)更新情報(米FDA)

 米FDAは12日、バレニクリン(チャンピックス、米名:Chantix)に関する安全性情報を発出しています。 続きを読む


筋肉増強に憧れる米ティーン、ステロイドに手を出す子も

 だれでも憧れる? 筋肉増強(Build muscles)を目指して、食生活の改善だけではなく、プロテインなどのサプリメントを使ったり、ステロイドにも手を出す米国ティーンが少なくないとする報告が、Pediatrics 誌のオンライン版に掲載され、話題になっています。 続きを読む