Category Archives: くすり

医薬品・くすりに関する情報です

抗うつ薬と交通事故のリスク(仏)

 仏医薬品安全庁(ANSM:the National Agency for the Safety of Medicines、規制庁の名称が変わっています)は29日、抗うつ薬を使用して運転すると交通事故を起こすリスクが高まるとして注意を呼びかけています。 続きを読む


経口/緊急避妊薬の再分類実施は3年間先送り(韓国)

 TOPICS 2012.06.07 で、韓国食品医薬品安全庁が医薬品の分類案を公表し、7月下旬までに正式決定するという話題を紹介しましたが、日本語の記事が出ていたので調べたところ、29日に最終決定が行われたそうです。 続きを読む


一般用医薬品による重篤な副作用の報告状況

 厚労省は29日、2007年度から2011年度の5年間に報告された一般用医薬品の副作用の報告状況等について、医薬品・医療機器等安全性情報290号で明らかにしています。 続きを読む


平成23年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書

 厚労省の医薬食品局監視指導・麻薬対策課は29日、平成23年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書を公表しました。 続きを読む


最新情報の情報源

 とぎどき、「記事の情報源はどのようにしているのですか」と尋ねられることがあるのですが、どのようにしているかというと、まず、WEBのニュース記事をチェックして、一次資料を確認、そして記事としてできそうなもののみを書いています。 続きを読む


論文・報告あれこれ 2012年8月

 今月のちょっと気になった論文や報告などです。誤りがあったらご指摘下さい。月ごとにまとめて随時追加する予定です。  続きを読む


プレガバリン、乱用や依存について注意喚起が必要ではないか

 いつもチェックしている、集中・MEDICAL CONFIDENTIAL に掲載されていた、浜六郎氏執筆の記事が目に留まりました。 続きを読む


メトトレキサートにCVD予防効果があるかもしれない

 Medapge TODAY で目に留まった、これから開始される臨床試験に関する記事です。 続きを読む


改正薬事法施行規則に関する通知

 前記事で、無菌調剤室の共同利用を可能とするために、薬事法施行規則が改正されたことを紹介しましたが、厚生労働省法令等データベースサービス(http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/)に同日に発出された通知が掲載されています。

 重要な事項が多く含まれているので、テキストにしました。(下記PDFでご確認下さい) 続きを読む


小林製薬、第3類医薬品の通販事業を開始へ

 既に先行報道でご存じかと思いますが、一般用医薬品や生活雑貨品の大手メーカーの小林製薬が21日、9月から第3類医薬品の通信販売事業を開始することを正式発表しています。 続きを読む