Category Archives: 薬科大学・薬学教育

薬科大学・薬学教育に関する話題です。

偏差値35の衝撃(日経DI)

 今回も雑談系です。今日手元に届いた日経DIの「偏差値35でも薬剤師に!?」という記事には衝撃を受けました。 続きを読む


薬学雑誌12月号誌上シンポジウム

 全文がオンラインで読める薬学雑誌(http://yakushi.pharm.or.jp/full_text.html)ですが、12月号は誌上シンポジウムとして、3つのTOPICSが取上げられています。 続きを読む


薬学生NEWS No.2

 日薬は25日、ウェブサイトに薬学生NEWS No.2を掲載しています。 続きを読む


薬剤師国家試験出題基準が公表

 5日、医道審議会薬剤師分科会薬剤師国家試験出題基準改定部会は、新制度下での薬剤師の国家試験の出題基準である「薬剤師国家試験出題基準」をまとめ、公表しています。 続きを読む


薬剤師国家試験出題基準(案)がまとまる

 厚労省は26日、6年制に伴う薬剤師国家試験の出題基準(案)をまとめ、この案についてのパブリックコメントを8月25日まで開始すると発表しました。 続きを読む


OTCはドラッグストアで購入するもの~一般消費者の認識?

 11日、TOPICS 2010.06.27 で紹介したOTC薬販売をテーマとした模擬患者研修に行ってきました。 続きを読む


模擬患者と学ぶコミュニケーション(生涯教育)

 7月11日(日)に、東京理科大薬学部(千葉県野田市)で開催される研修会で、地元薬剤師会・病院薬剤師会の支部が後援しています。本会世話人の鹿村(東京理科大教授)からの紹介で参加しようと思っています。 続きを読む


地方都市における実務実習は体制整備に課題あり?

 1日行われた、厚労省の医薬食品局の職員、文部科学省の薬学教育担当者と日本私立薬科大学協会加盟の全国57の私立薬科大学の学長・学部長との意見交換で出た話だそうです。 続きを読む


生活者からの副作用自発報告システムは日本でも必要(国内研究)

 TOPICS 2009.01.10 で、副作用情報収集のためには、患者さんによる直接報告も有用との記事を紹介しましたが、日本でも薬学研究者がOTCを対象に生活者からの副作用自発報報告システムができないかの模索を始めています。 続きを読む


若い世代ほど、注意が必要なOTCをネットで購入(国内研究)

 慶応大社会薬学講座の研究グループはこのほど,ネットによる一般用医薬品の購入実態や医薬品に関する情報の入手の方法,健康に関する意識等についてWEBアンケート調査を行い,薬学雑誌(http://yakushi.pharm.or.jp/full_text.html)の9月号にその結果を報告しています。 続きを読む