地域薬局・薬剤師はプライマリ・ヘルス・ケアにいかに融合していくか(雑誌特集)の記事を更新しました
論文・報告あれこれ 2020年7月をアップしました
論文・報告あれこれ 2020年8月をアップしました

海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.8 No.5

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は3月4日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.8 No.5を公表しています。 続きを読む


最近の話題のアドレスが変更になりました

 この最近の話題のページは、WordPressというもので作られているのですが、このたび最新版にアップデートした関係上、トップURLをhttp://www.watarase.ne.jp/aponet/news/ から、http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/に変更させていだたきました。

 2010年3月7日以降の記事は、新しいURLで行いますので、ブックマークの変更をよろしくお願いします。(過去の記事・コメントは移行されています)

 当分の間は、http://www.watarase.ne.jp/aponet/news/ の記事はそのままですが、削除された場合には、アドレスの「news」を「blog」におきかえれば表示されます。

 コメントについても本日以降は、http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/ の方からお願いします。


4月からの薬価・診療報酬についての事項が告示

 5日の官報で、4月からの薬価や診療報酬についての事項が告示されました。インターネット官報で、30日間見ることができます。 続きを読む


男性の鎮痛剤常用は難聴をもたらすかもしれない

 OTC医薬品として日本でも広く配合されている、アスピリン、イブプロフェンなどのNSAIDs、アセトアミノフェンといった鎮痛剤を常用すると、難聴(Hearing Loss)のリスクが高まるとした論文が、The American Journal of Medicine 誌に掲載されています。 続きを読む


子どもの喘息治療、Step-upはLABAsの追加が有用だが

 2010.02.19 のTOPICSで、米FDAからLABAs(長時間作用型β刺激吸入薬)の使用の事実上の慎重使用の勧告が示されたことを紹介しましたが、2日、NEJM 誌のOnline First に、ステロイド吸入による喘息治療を行っている子どもが治療のステップアップが必要な場合、ステロイド増量やロイコトリエン拮抗薬の併用より、LABAsの併用がより有用であるとした論文が掲載されています。 続きを読む


バンクーバー五輪、ドーピング違反はゼロか

 五輪が開催される度に話題となるドーピング問題ですが、28日閉幕したバンクーバー五輪では、現在まで戒告処分が2件のみで、違反者はゼロとなるようです。 続きを読む


大正製薬、株主特約店制度を3月末で終了

 薬局・薬店を経営している人なら誰でも知っている大正製薬の「株主特約店制度」ですが、大正製薬は1日、この制度を3月末で終了すると発表しました。 続きを読む


ドイツ薬剤師会のウェブサイトがおもしろい

 Googleツールバーの力を借りて、英語以外のサイトもときどき訪問するのですが、このほどリニューアルされたドイツ薬剤師会(ABDA:Bundesvereinigung Deutscher Apothekerverbände. )のウェブサイトは、まさしくIT時代を意識したものとなっていました。 続きを読む


重篤副作用疾患別対応マニュアル 新たに14疾患が公表へ

 25日、厚労省の第6回重篤副作用総合対策検討会が開催され、新たにまとめられた14疾患の「重篤副作用疾患別対応マニュアル案」について審議が行われ、了承されたそうです。 続きを読む


日薬、会員向けページで動画配信を開始

 日薬は2月24日より、各種情報を提供・伝達するための一助として、また会員の生涯学習を支援するための一助として、会員向けホームページを活用した動画配信(試行)を開始しました。 続きを読む