論文・報告あれこれ 2025年4月をアップしました
地域薬局・薬剤師はプライマリ・ヘルス・ケアにいかに融合していくか(雑誌特集)の記事を更新しました

ウェブサイト 「スポーツファーマシスト」

 いよいよこの春より、スポーツファーマシスト認定制度(TOPICS 2008.10.14)が開始されますが、日本アンチ・ドーピング機構(JADA、http://www.anti-doping.or.jp/)ウェブサイト内には、「スポーツファーマシスト」のページがすでに開設されています。 続きを読む


薬剤師と登録販売者の着衣の色は同じでよいか?

 薬事日報HEADLINEの記事によれば、日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)では、6日公布された改正薬事法の関係省令に対応すべく、協会内で細かな基準の作成を現在進めているそうです。 続きを読む


厚労省、「YouTube」に公式チャンネルを開設

 厚労省は10日、「YouTube」に厚生労働省の公式チャンネルを開設し、動画配信を行うと発表しました。 続きを読む


東京都薬物乱用対策推進計画

 東京都では、平成10年6月に「青少年のための薬物乱用防止対策の推進について」を策定以降、東京都薬物乱用対策推進本部の下、関係機関が連携して薬物乱用対策に取り組んでいますが、5日、平成15年7月に改訂された薬物乱用対策推進計画をさらに見直した改訂版を公表しています。 続きを読む


フルコートFが指定第二類として発売へ

 フルコートFやベトネベートN軟膏などは、薬事法施行以降は「薬局医薬品」の扱いとなり、店頭には並べられないのではないかと指摘しましたが、フルコートについては指定第ニ類一般用医薬品として、3月2日に『フルコートF』の名称で発売が開始されます。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.7 No.3

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は、2月9日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.7 No.3を公表しました。 続きを読む


日経DIに本サイトが紹介されました

 先月、日経DIの編集部の方が来局され、OTC販売についてのコメントを求められました。日経DIの2月号にて本サイトの紹介及び、OTC薬問題についての見解を掲載して頂きました。この場を借りて、お礼を申し上げます。 続きを読む


改正省令の公布とパブコメ結果が公表

 2月6日付官報で改正薬事法施行規則等の一部を改正する省令が公布されました。内容は現在精査中ですが、ほぼ省令案の通りとなっているようです。 続きを読む


シャンピニオンエキスの消臭効果に裏付けなし(公取委)

 口臭、体臭及び便臭を消す効果があるとして、多くの商品が健康食品として販売されている「シャンピニオンエキス」ですが、公正取引委員会は3日、「当該商品を摂取することにより、口臭、体臭及び便臭を消すかのように示す表示を行っているが、この表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものではあると認められないとして、販売を行っていたDHCなど7社に対し、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、排除命令を行いました。 続きを読む


後発医薬品推進は、院内処方に後戻りさせないか?

 すでに業界紙では伝えられていますが、新潟県の厚生連三条総合病院では、今年の4月から院外処方から院内処方に戻す動きがあるそうです。 続きを読む