論文・報告あれこれ 2025年4月をアップしました
地域薬局・薬剤師はプライマリ・ヘルス・ケアにいかに融合していくか(雑誌特集)の記事を更新しました

小児用OTC風邪薬は4歳未満に与えてはいけない(米国)

 米国の大衆薬の業界団体のCHPA(Consumer Healthcare Products Association)は7日、小児用OTC風邪薬・咳止め薬について、「4歳未満には使用しない」等とするラベル変更(自主変更)を行うと発表しました。 続きを読む


海外公的機関 医薬品安全性情報Vol.6 No.20

 国立医薬品食品衛生研究所・安全情報部(http://www.nihs.go.jp/dig/jindex.html)は、10月6日、医薬品安全性情報(海外公的機関 医薬品安全性情報)Vol.6 No.20公表しました。 続きを読む


子ども用OTC風邪薬、さらなる規制には検討が必要(米国)

 米FDAは2日、OTC風邪薬・咳止め薬成分のルール作りを検討するための公聴会を行いました。 続きを読む


国民生活センター、α-リポ酸の調査結果を公表

 国民生活センターはこのほど、α-リポ酸を含む健康食品についての調査結果をまとめて報告しています。 続きを読む


英国でもたばこの包装に写真入り警告文が登場

 英国では1日より、EUでは初めてたばこのパッケージに健康を害することを記した写真による警告文の義務付けが開始されました。 続きを読む


ガチフロ錠が販売中止

 株式会社キョーリンと大日本住友製薬は9月30日、ガチフロ錠(ガチフロキサシン錠)を9月30日で自主的に販売を中止すると発表しました。 続きを読む


ファミリーマートのOTC薬実験販売

 株式会社ファミリーマートは30日、都内2店舗(直営店)に「ファミマドラッグ」コーナーを設置し、OTC薬の実験販売を開始すると発表しました。 続きを読む


薬局医薬品と通知「処方せん医薬品等の取扱いについて」

 薬事法の省令案のパブリックコメントの記事で紹介しましたが、今回の省令案では、薬局医薬品というカテゴリーが新たに定義されています。一般用医薬品の分類やネット販売ばかりに気をとられていましたが、どうしても気になるので改めて記事としました。 続きを読む


3分の1の薬局がOTC販売時に適切な対応を行っていない(英国)

 英国の消費者団体Which?は25日、OTC販売時の薬局スタッフの対応状況についての調査結果をまとめて発表しています。 続きを読む


抗コリン作用吸入薬と心臓血管病リスク

 米国では、抗コリン作用吸入薬と心臓血管病(cardiovascular risks)との関連を調べた論文が相次いで発表され、話題になっています。 続きを読む