地域薬局・薬剤師はプライマリ・ヘルス・ケアにいかに融合していくか(雑誌特集)の記事を更新しました
論文・報告あれこれ 2020年7月をアップしました
論文・報告あれこれ 2020年8月をアップしました

第10回ジェネリック医薬品品質情報検討会

 半年に1回開催されるこの検討会ですが、15日にようやく2月26日に開催された第10回の検討会の資料と議事概要が公表されました。(検討会は非公開。議事録が出るが毎回遅くなっているような気がする。) 続きを読む


OTC薬の大量・頻回購入の対象はブロンだけではない

 TOPICS 2012.07.30 で、OTC薬の乱用や依存の実態について調べた厚生労働科学研究を紹介しましたが、10日、国立精神・神経医療研究センター・薬物依存研究部のサイト(http://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/)に、この続報(2012年度の研究)が掲載されています。 続きを読む


エパデールOTC(エパデールT・エパアルテ)が発売開始

 大正製薬と日水製薬は15日、医療用医薬品エパデールS600のスイッチOTC薬のエパデールT(大正製薬)・エパアルテ(日水製薬)を新発売したと発表しています。 続きを読む


医薬品の郵便等販売の経過措置が12月まで延長へ

 厚労省は15日、2011年5月27日の官報で公布された「一般用医薬品のネット・通信販売の経過措置の2年間の延長についての省令」(TOPICS 2011.05.27)について、今年12月31日まで延長する省令の改正案について意見募集(パブリックコメント)を開始しています。 続きを読む


イレッサ訴訟から考えたこと~リスクコミュニケーションと薬剤師

 既に報道でご存じかと思いますが、12日、イレッサ東京高裁上告審の判決が言い渡され、製薬会社の責任についての上告が棄却されました。 続きを読む


たばこの健康影響評価専門委員会が始まる

 禁煙指導や薬物乱用教育などで私たちもチェックしておきたい、たばこの健康への影響を検討する専門委員会が11日から始まっています。 続きを読む


ヨウ素剤事前配布、医師が立ち会い説明会で。薬剤師は?

  原子力規制委員会は10日、原発の半径5キロ圏内の住民を対象にした安定ヨウ素剤の事前配布の方法や放射線モニタリング(測定)の枠組みを盛り込んだ原子力災害対策指針の改定案をまとめ、パブリックコメントを開始しています。 続きを読む


つわり治療薬が30年ぶりに復活(米国)

 米FDAは8日、妊婦初期のつわり(嘔吐・吐き気)治療薬として、Diclegis を承認したと発表しています  続きを読む


地方都市で薬局用地78坪が何と10億円で落札(Update)

 調剤たたきがある中、波紋が広がらないかと思い、取り上げることに躊躇していましたが、薬局のオモテとウラ(→リンク)で取り上げられている他、ツイートに対してのコメントがあったので、記事にしました。WEB情報を元にまとめましたので、誤りがありましたらご指摘下さい。 続きを読む


緊急避妊薬の販売年齢制限の撤廃を命じる(米国)

 さまざまな宗教観や価値観の違いから、時に政治問題にも発展する米国の緊急避妊薬の問題ですが、5日、ニューヨークの連邦判事が、これまで17歳未満は処方せんが必要とした米保健福祉省の措置(TOPICS 2011.12.08)を取り消す判断を示し、米国では大きな話題となっています。 続きを読む