2004/4/25 「菜の花サミットinいばらき」(八郷町)に参加

  現在全国80以上の団体に広がっている「菜の花ネットワーク」の全国大会
 に出席した。菜の花ネットワークは、菜の花をキーに循環型社会を目指して
 活動している。

 サミットの内容
 ○基調講演「持続可能な社会は地域の共生と協同から」
  講師:内橋克人(経済評論家)
 ○パネルディスカッション
 ○茨城からの事例報告(7団体)
 ○全国リレートーク(4団体)




さまざまな事例がパネ
ルで紹介されていた。


油を搾る簡単な装置。

パネルディスカッショ
ンの様子。


水戸農業高校の展示。
今注目のエゴマを栽培
している。

 コメント)
   今回初めて参加したが、既に全国規模でこの活動が広がっているように
  感じた。ちなみに栃木県では宇都宮にひとつあるだけである。
   本市にも、このような資源循環型社会を実現するための活動を積極的に
  広げていきたいと思った。



活動報告に戻る