☆ コラム |
2010/5/31「言葉に責任を持つ政治、普天間移転問題の迷走」 米軍普天間基地の移転問題について、鳩山首相自らが設定した5月末の 期限がきた。結局、辺野古周辺への移転となり、「最低でも県外」といっ た約束は守られなかった。また、辺野古移転を受け入れられない社民党は、 連立政権から離脱することとなった。大臣を罷免された福島党首は「言葉 に責任を持つ政治」を主張していた。 言葉に責任を持つ政治、マニフェスト型の選挙とはまさにそれを目指し ていたものであった。しかし、鳩山首相は希望的観測のみで約束してしま ったため、県外移転の約束を守ることができず、結果、マニフェストその もののイメージが悪くなってしまった。小泉元首相も国債発行30兆円以 内の公約が破られたときに、「たいしたことではない」と開き直ってしま った。問題は我々国民がそうしたウソつきや無責任な姿勢を追求せずに、 上っ面のイメージや人気におどらされて、こうした政治家を退場させるこ とができなかったことにある。ウソをついてもしらを切り通せる人、うま くごまかせる人こそ政治家に向いている、などと言われるようでは、この 国もおしまいである。 私も一政治家として「言葉に責任を持つ政治」を心掛けてきた。そして 選挙でお約束した定期的な活動報告や政務調査費の公開、市民との直接対 話の場を設けるといったことを実行してきた。しかし、そうした「言葉に 責任を持つ政治」よりも、巧言令色とでも言おうか、上っ面のきれいごと を言い、見せかけのパフォーマンスを気にしていたほうが、受けがいいよ うに感じる。「言葉に責任を持つ」ことは、政治家としては不向きなので あろうか。 |