☆ コラム |
2010/10/18「尖閣諸島問題にみる日中の対応」 尖閣諸島は日本の領土であるにもかかわらず、その海域に海底資源が発 見されると、中国だけでなく台湾までもその領有権を主張するようになっ たというのが、おそらく多くの日本人の認識であろう。 今回の日本領海内における中国漁船の違法操業問題は、外交問題として 大きくなっている。昨日は中国国内で大規模な反日デモがあった。日本料 理店を襲撃し略奪したり、日本製の自動車を破壊するといった行為をみる と、哀れにさえ感じてしまう。日本人のなかにも過激な人はいるであろう が、略奪といった行為にまでは至らないであろう。 中国は日本を抜いて世界第二位の経済大国であるにもかかわらず、国際 社会における信頼は相当低いと思われる。今回の事件に関連したレアアー スの輸出制限などは、国際的な取り決めに抵触する恐れもある。そのよう なことを平気でやってしまうようでは、他国からの信頼など得られるはず はない。著作権の意識がないさまざまなパクリも同様である。また、先日 の中国民主運動家へのノーベル平和賞受賞に対するノルウェー国批判も的 はずれである。 アメリカのある経済アナリストは、中国の隆盛は長続きしないと予測し ている。日本企業もより安い労働力を求めて、中国から東南アジアへとシ フトしていく可能性も考えられる。中国はその人口規模から、確かに魅力 的なマーケットである。しかし、危機管理の視点からは、中国との関係を 薄めていくことが、今後必要になってくるかもしれない。「おごる平氏は 久しからず」のような文言は中国にあるのだろうか。 |