最近の話題2008.4
HOME>最近の話題>2008年4月
2008.04.11 合成着色料、欧州規模の禁止が必要(英国)
英国食品基準庁(FSA:Food Standards Agency)は10日、6つの合成着色料について、子どもの多動性(hyperactive behaviour)と関連性があるとして、ヨーロッパ規模の禁止が必要であると公開の委員会で発表し、2009年までにこれら着色料を市場から撤去することを関係閣僚に求めることで一致しました。
禁止を求めたのは、Tartrazine (E102:食用黄色4号)、 Ponceau 4 R (E124:食用赤色102号)Sunset Yellow (E110:食用黄色5号)、Carmoisine (E122:日本では未許可)、Quinoline yellow (E104:日本では未許可)、Allura Red (E129:食用赤色40号)の6つで、同委員会ではEUにおいても段階的に禁止すべきともしています。
Board discusses colours advice(FSA 2008.4.10)
http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2008/apr/coloursadvice
当日の資料は→Board meeting agenda: 10 April 2008(FSA)
FSAでは去年9月にLancet 誌で発表された英サウサンプトン大学の研究グループの論文を受けて、多動傾向のある子どもを持つ親に対し、いくつもの添加物がふくまれる食品は避けるよう呼びかけを行っていますが、国内からはもっと強い勧告を行うべきだったとする声が少なくなくありませんでした。
一方、LANCET に掲載された論文を検討していた欧州食品安全機関(EFSA:European Food Safety Authority)は、3月14日に根拠が乏しく、使用の見直しをするには至らないとする見解が示されており、英国FSAの対応が注目されていました。
合成着色料というと、カラフルなこども向けの飲食物を想像しがちですが、2007.9.7のTOPICSで紹介したように、医薬品にも多く含まれています。英国内では一部商品についてこれらを別のものに代替する動きもでています。欧州各国や消費者団体などの今後の動きにも注目しましょう。
この問題については、食品安全情報 blogでしばしば取り上げられて、FSAのプレスリリースや資料を訳して紹介しています。興味ある方は、訪問してみて下さい。このblogの管理人は、今回の英国の動きには否定的のようです。
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080411#p9
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080407#p13
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080318#p12
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080317#p10
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070910
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20070911
関連情報:TOPICS 2007.09.07 食品添加物と子どもの多動性
参考:Europe-wide food colour ban call(BBC NEWS 2008.4.10)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/7340426.stm
Common food additives 'to be banned by 2009' as study shows hyperactivity
in children could be cut by 75%(Daily mail 2008.4.9)
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=558368&in_page_id=1770
'Artificial colourings as harmful as leaded petrol for children'
(Telegraph 2008.4.7)
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2008/04/07/nfood107.xml
4月11日 1:40掲載 15:10更新 18:50更新