アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

メタボリック・シンドローム

HOME>役立ち情報>生活習慣病

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

top↑

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
知っ得?納得!!メタボリックシンドローム

科研製薬鰍ェ提供する、メタボリックシンドロームに関する情報をわかりやすく説明したサイトです。

札幌厚生病院循環器科

循環器疾患の各種ガイドラインなど医療関係者向けの情報の他、生活習慣病に関する一般向けの情報が充実しています。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2005年2月号 WHOや米国で提唱されているメタボリックシンドロームとは?
2004年4月号 生活習慣病の新しいとらえ方〜メタボリックドミノ
2002年12月号 加齢に伴う生活上の注意(シリーズ・加齢と臓器の変化・総論W)
調剤と情報
2006年7-9月号 インスリン抵抗性と疾患(現代薬学を理解するためのキーワード)
2006年6月号 メタボリックシンドローム(現代薬学を理解するためのキーワード)
2006年3月号 メタボリックシンドローム

1.メタボリックシンドロームとは 2.予防のための生活習慣 3.予防と運動-理論と指導方法-

2000年4月号 医療の中での薬剤師の役割と生活習慣病
きょうの健康テキスト
2007年4月号 内臓脂肪を減らせ! 失敗しないダイエット

1.肥満を万病の元 2.成功者に学ぶ 中高年女性の場合 3.成功者に学ぶ 中高年男性の場合 4.こうすれば長続きする

2006年11月号 ウエストサイズが気になりだしたら・・・・
        予備軍からの糖尿病予防
2006年6月号 動脈硬化を防ぐ アディポネクチンとは?
2006年1月号 リスクも積もれば病〜メタボリックシンドローム

1.ちょっと太めが危険の始まり 2.脂肪が脂肪を呼ぶ 3.脂肪が血糖値を上げる 4.脂肪が血圧を上げる

2005年3月号 危険! “複合生活習慣病”

1.重なる病のリスク 2.サインは内臓脂肪 3.治療は内臓脂肪対策から 4.薬物治療の進め方 5.今 なぜメタボリック・シンドロームなのか

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004