アポネットR研究会のホームページ・ロゴ

相互作用

HOME>役立ち情報>くすり・薬物治療全般

本ページで紹介するサイト等を利用して、患者さんや一般国民の方に情報提供を行う際は、各自、情報を十分に吟味して下さい。そして、個々の価値観や意向をも考慮し、“くすり”について過度の期待を抱かせることなく、また安心して薬物治療が受けられるようにわかりやすく伝えることを望みます。

top↑

役に立つサイト

事前の許可が必要などのために、一部直接リンクができないサイトがあります。これらについては、アドレスの紹介にとどめています。ご覧になりたい場合は、お手数ですが、閲覧ソフトのアドレスバーにアドレスをご自身で入力して下さい。
東海四県情報システム委員会

東海四県(愛知、三重、岐阜、静岡)薬剤師会共同による情報サイトで、医療関係者のページに、「健康食品と医薬品の相互作用」のページがあります。

医薬品情報21

古泉秀夫氏が代表を勤める、医薬品情報のサイトです。臨床医薬品情報データ医薬品情報Q&Aなどのページで、相互作用(医薬品と食物についても含む)に関する情報を得ることができます。

top↑

関連雑誌

日本薬剤師会雑誌
2007年2月号 降圧剤のカルシウム拮抗薬などと、
        グレープフルーツや他の柑橘類の影響は?(医薬品情報Q&A)
2005年2月号 ビオチン療法と薬物相互作用(医薬品情報Q&A)
2004年4月号 ワルファリンカリウムと山菜(医薬品情報Q&A)
2002年1月号 やさしい薬物相互作用の考え方
調剤と情報
2004年10月号-05年3月号 タバコと薬の相互作用

1.タバコと薬物代謝酵素 2.呼吸器用薬 3.抗血栓薬・精神科系薬剤 4.解熱鎮痛薬・循環器用薬 5.ホルモン薬 6.エタノールとその他の薬物

2004年2月号 一般用医薬品の相互作用
2003年6月号 添付文書は万能?-抗菌薬の薬物動態・相互作用を例に-
         (調剤室は薬学の宝箱)
2002年10月号 薬は水と一緒に飲まないといけませんか(調剤室は薬学の宝箱)
2002年9月号 リウマチ患者にニューキノロン薬の処方
         -NSAIDsとの相互作用-(調剤室は薬学の宝箱)
2001年5月号 相互作用(臨床から学ぶ医療薬学
2004年10月号-05年3月号 タバコと薬の相互作用

1.タバコと薬物代謝酵素 2.呼吸器用薬 3.抗血栓薬・精神科系薬剤 4.解熱鎮痛薬・循環器用薬 5.ホルモン薬 6.エタノールとその他の薬物 

2000年4月号-12月号 わかりやすい薬物相互作用

1.酵素誘導の仕組み 2.薬剤による酵素誘導 3.P450誘導に関するいくつかの話題 4.セイヨウオトギリソウと薬物相互作用 5.“食べること”との相互作用 6.目に作用するだけではない点眼剤 7.点鼻剤の副作用・相互作用も要チェック 8.シクロスポリン製剤が変わった 9.H.pylori除菌療法と薬物相互作用

1999年1月号-00年12月号  飲食物・嗜好品と薬の相互作用

1.植物成分と薬物成分の相互作用の可能性 2.最近汚染に関連した相互作用 3.魚類の最近汚染とイソニアジド 4.チラミン含有食品と薬の相互作用 5.MAO阻害薬の添付文書 6-7.食品中のチラミン含有量 8.フェニルプロパノールアミンとチラミン 9.キサンチン誘導体と薬理 10-13キサンチン類 14-18.ビタミンK含有食品 19.カルシウム所有量と体内分布 20-21.ミルク・アルカリ症候群 22-24.乳製品と医薬品

top↑

関連書籍

▲▲

top↑

役立ち情報

くすり・薬物治療全般

セルフケア・健康

症状

生活習慣病

その他の病気

男性の健康上の問題
 (前立腺の病気・ED)

女性の健康上の問題
 (更年期障害 他)

子どもの健康上の問題

薬剤師活動を考える

Copyright(C) Ryomo Apotheker Network, All rights reserved, since 2004