・中央地区まちづくり会議総会が開かれた(14日・水)。中央土地区画整理事業の地権者をベースとした会議であり、市民(地権者)の出席者数はまずまずだった。市側からも都市建設部長、市街地整備課長、都市計画課長のほか担当職員も多数出席し、官民合同による意見交換を中心として行われた。僕はあるべき論と悲観論、また、積極論と消極論等いろいろな角度から発言し、出席者の反応を伺ってみた。
「足利市衰退のシンボルのような中央・大日西土地区画整理事業。理不尽行政の典型になっています。担当部長から詳細情報を聴取の上、市長としての的確な判断を期待します」と、昨年、中橋架け替え事業が公表された後、僕は和泉市長に進言している。この2つの事業への投資は合わせて100億円規模。この内、約60%の60億円程度が市費(市民負担)、約40%の40億円程度が国の補助金として予定されており、ちょっとした公共事業だが、進捗は相変わらず極めてスローペースとなっていて不安はつのる。困ったものだ。行政が技術的に可能な施行期限・令和11年度までの完了を守ってくれることを切望する。それにしても、市民・地権者の一層の高齢化や他界問題等、行政はどの程度、僕たち市民の立場を考えてくれているのだろうか。
僕はかねてより、所期の目的から逸脱してしまったこの事業に問題意識を持っており、足利市の行財政運営が“重傷”から“重体”に陥らないよう、念じて止まないところでもある。
・変異株の感染が拡大傾向にあったりして、何ともコロナ感染防止対策の難しさをひしひしと感じる今日、この頃。緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の効果は果たしてあるのかどうか―と。それにしても、政府の判断には納得できるケースが少なく、困ったもの。
・コロナ禍の中、GOLFの松山英樹と水泳の池江璃花子の目の覚めるような戦いぶりは、僕たちに夢と希望を与えてくれた。難関に対しての情熱あふれるチャレンジは、人々に感動をもたらすものとつくづく。なお、米国で活躍するプロ野球選手・大谷翔平もすごい。
国のリーダー層にあるべき政治や行政に携わる方々よ、人としてスポーツや芸術文化の世界に学ぶべきこと多し。
・松山英樹がジョージア州オーガスタナショナルGCで行われた2021マスターズにおいて、多くの期待を担ってついに優勝した。僕は日本人初のメジャー制覇という歴史的快挙の場面を観戦できて嬉しい。(11日)。松山の3日目後半の切れ味のあるプレーぶりから僕は、「今回は勝てる」と大いにワクワクし、最終日は早朝から緊張しつつ6チャンネルを見入った。だが、さすがの松山も後半はショウフェレの追い上げもあってかボギー3つを叩いてしまい、どうなることかとヒヤヒヤさせられたのだが、逃げ切ることができて歓喜。
・女子水泳の池江璃花子は、東京五輪の代表選考を兼ねた日本選手権で11本のレースに挑み、100メートルのバタフライと自由型、50メートルのバタフライと自由型で優勝し、大会4冠を達成した(10日)。病を患ってから2年、猛スピードの復活ぶりに感心するばかり。2種目のリレーのメンバーとして東京五輪出場を決めた池江だが、「これからどんどんタイムを上げていくための課題が見つかり、それを楽しみにして頑張りたい」―と、ますます前向きだ。スポーツ能力はもとより、性格も頭脳も根性も超一流!
・恒例の春季コスプレイベントを3日(土)と4日(日)の2日間にわたり開催した。今回は受付・更衣の場所として通2丁目のプラザハマダ2階ホールをお借りしたが、スムーズに運営することができた。コロナ禍であり、消毒やマスク着用等に気を使ったが、参加者は注意事項をきちんと守った上で楽しんでくれていた。「刀剣乱舞」は根強い人気、また、「鬼滅の刃」に加えて「呪術廻戦」の人気が急上昇か。
最近のコメント