2016年7月

・東京都議会がリオ五輪視察を取りやめ。“舛添事件”のほか都議会の公金使用問題等に対する都民(国民)・メディア批判への自己防衛だろうが、4年後の東京五輪の開催は都議会・議員としても極めて重要な公務であり、この“放棄”と受け止めざるを得ない。何とも情けない、我が首都・東京の政治家。
・梅雨空にしっとりと庭の緑が映える。外蔵活用の際、従来の塀を壊し、庭の3分の1を潰して駐車場にした事を想う。本来、住居・庭・住人を一体的なものとして「家(家庭)」と呼んだのかな?
・足利と同じ県南地区の栃木市が着々と「蔵の街づくり」を進めている。市長が変わっても20数年、一貫して市街地のブラッシュアップは止まらない。官民一体のまちおこしの理念さえ漂わせている。人口減少時代の地方都市の一つの生き方として注視。
・参院選立候補者の声が庭から聞こえて来る。今はすべての選挙にノータッチだが市議選に立候補したり、政治活動をしたり、大・中・小の選挙を戦ったりした自身なので、その時々を少々思い出す。門の中の人、塀の中の人、顔が見えない等々、悪評の中で小さな選挙戦に挑んだ私。有権者の中には心の乏しい卑劣な人たちがいる事も知った。でも、これも自身の生き様であり3期12年、「やった」のでなぜか悔いは残らない。