2018年11月

・11月の当館は結構多忙だった。栃木官休会70周年記念事業の茶会、満福まるまる演芸会、コスプレ歴史文化ゾーンイベント、文化財一斉公開など―と。本番は数日だが、事前準備や後片付けを含めた関係者の出入りを含めると慌ただしい日々が続いた。展示ケースの移動、襖や障子の撤去や戻し、掛軸等展示品の格納や戻し、傷防止カーペットの設置・撤去等々、館内の基本整備と庭園の清掃は僕たち夫婦の業務と自認。でも、これら人々の交流の場の提供も当館の務めと思っているし、僕の認知症防止にもなるだろう。一つの充足感。

・日産ゴーン事件。国内はもとよりフランスをはじめ世界中に衝撃が走っていて、メディアは連日の報道。今後に注視。

・国会での入管難民法改正、水道法改正など重要法案の議論や採決の姿が目に入る。議論というより暴動さえ感じてしまう場面もあるが、日本もいよいよ外国人の扱い方が大きく変わる方向、また、僕たちの命に関わる将来の水問題も極めて重要だろう。政治とは一種の“戦い”であり、侃々諤々、喧々囂々、大いにやって欲しい。

・フランス・グルノーブルでのフィギュアスケート女子GPシリーズ第6戦において、紀平梨花選手が逆転優勝した。NHK杯に続いてGP2連勝を飾った。またもや逸材。

・NHK杯フィギュア女子シングルでシニアデビューした、16歳の紀平梨花選手がトリプルアクセルを2回成功させて優勝した(11日・日)。次から次へと有望選手が出てくる。切磋琢磨、今後に注目!

・このところ男子テニス・錦織圭の復活を思わせるゲームを目にする。国際舞台において、トップ10クラスに戻ってきて頼もしい。

・中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は、卓球のスウェーデン・オープンで世界トップ級選手を相次いで破った、日本の伊藤美誠選手について、「大魔王が現れた」と驚きをもって伝え、中国卓球界が警戒を強めていると報じた。日本女子にはもう一人、平野美宇もいるので、再来年の東京五輪が実に楽しみ。

・女子ゴルフの日米両ツアーを兼ねた、TOTOジャパンクラシックが滋賀県瀬田GCで行われ、19歳の畑岡奈紗が強豪を撃破して逆転優勝。米ツアー2勝目。いよいよ“大器”として浮上か。

・フィギュアスケートのGPシリーズフィンランド大会で、羽生結弦が世界最高得点でGP9勝目を挙げた。4回転ジャンプも成功。人間の可能性とは一体、どこまで!

・プロ野球日本シリーズ、ソフトバンク対広島の白熱した戦いが終わった。僕は、一度は広島に勝たせてやりたかったのだーが。とにかくいい試合の連続だった。

・内戦下シリアで3年4か月を経て解放された、ジャーナリスト安田純平さん(44歳)の記者会見でのお詫びと感謝。“自己責任論”を否定せず「拘束は自業自得」と述べた一方、「情報を取りに行く人は絶対に必要」とも語った。時として人は、批判を受けても信念を持って突き進むことは大切だ。

2018年10月

・今年の自治会親睦旅行は10月21日(日)に行われ、夫婦で参加した。メインは歌舞伎座(昼の部)だが、ホテルニューオータニでの庭園散策や夕食なども織り込まれた。10月大歌舞伎は18世中村勘三郎7回忌追善の「三人吉三巴白波(さんにんきちさともえのしらなみ)」「大江山酒?童子(おおえやましゅてんどうじ)」「佐倉義民伝(さくらぎみんでん)」で、久しぶりに生の歌舞伎を味わった。たまにはこうした日程もいいもの。

・山に入って作業するにはいい季節になってきた。NPO法人まつむら森林倶楽部としても、本城1丁目の「両崖山」を整備しなければならない。風致地区らしい景観・環境にしたいと、以前から夢を描いていたもの。メンバーの高齢化が進んでいるので、ならば一般ボランティアも募り、ぜひ、実現させたいと思っている。それにしても、県事業として同地の砂防工事(両崖3号沢)が予定されているが、遅れており、まだ始まらないのは何としたことか。ノンビリしていると、山が崩れてしまいますぞ。

・通2丁目の行列のできるクレープ店・「デイリーファーム」が昨日(9/30・日)をもって閉店。僕も時々、孫と一緒に並んで求め、みんなで美味しく食べたクレープ。店主夫妻と会話も楽しんだ。2~3時間ほど待つことはあったが、閉店間際では5~6時間の待ちが当たり前だったらしい。良い店とは、①に味、②に真心。店の位置・構え・大きさ・料金などほとんど関係ないことを改めて知ったが、多くの人たちから惜しまれて止まず、「ありがとうございました」と、客側が頭を下げる店だった。残念!

・以前から困っている猫ちゃんの糞問題。僕の毎朝の日程の一つに庭園内外の糞の処理がある。実に臭い。その都度、腹立たしい思いがする。飼い主の「しつけ」は、ワンちゃんのようにいかないのかな?―と。 近所でも大問題になっているらしく、過日、自治会挙げて「猫対策」の研修が行われ、家内が参加した。僕に動物愛護を否定する気持ちは全くないが、飼い主には、マナーや健全な社会性を求めたいところ。

2018年9月

・米男子ゴルフのプレーオフ最終戦、ツアー選手権は、アトランタのイーストレークGCで開かれ、タイガーウッズが5年ぶりに優勝した。42歳、80勝目の快挙に感動。スキャンダル、怪我、手術を乗り越えての勝利でアッパレ。松山英樹も最終日に奮闘して4位タイまで上昇、復活の方向へ。(9/24)

・大坂なおみが東レ・パンパシフィック・オープン決勝戦で敗れた。今、彼女にはプレッシャーが急激に押し寄せており、少し立ち止まる時間を与えてやりたいような気もする。“大器”には間違いないのだからー。(9/24)

・自民党総裁選が決着した。この結果を学者、評論家、メディアが多面的に分析していてうなずける。国会議員は、現実的に数の論理の中で生き、みんなで渡れば怖くないとの印象を受けるが、主に地方の声を反映した党員・党友は、身近な国民を目の前にしての判断が構築された模様。少なくとも国民の半数程度が安倍政権、“安倍一強”に批判的だということが浮き彫りになった。やはり僕は、勇気ある小泉進次郎・小渕優子議員らの一石を投じた姿に敬意を表したい。(9/20)

・市内の近代化遺産とその活用について考える講座が近々、開かれるようだ。私も知る、通3丁目の古民家を会場とし、講師は面識のある足利大学准教授。「実践が大切」と、平成8年(1996年)12月に立ち上げた当館だが、こうした活動・実行がいよいよ本格化しそうで喜んでいる。メディアは、地方自治体共通のテーマとなった、古民家活用や空き家問題を大きく取り扱う昨今。(9/13)

・近くの鑁阿寺北側の通りを歩行者天国にして、毎月開かれてきたフリーマーケット「じけんち市」が、12月9日の第250回を最後に、約25年間の歴史に幕を下ろす。運営スタッフの高齢化が主な理由らしい。「高齢者エリア」を最大の特徴とするこの市街地の時流を感じ、寂しさもある。とにかくよく頑張りました、お疲れ様!(9/13)

・日本列島は台風、豪雨、震度7の北海道地震等で大災害を被り、犠牲者多数。電機、ガス、水道等インフラの混乱は人々の生活を窮地に追い込む。一方、この時期、女子テニスの大坂なおみが全米オープンシングルスにおいて破竹の勢いで勝ち進み、優勝した。まさに快挙である。このところ毎日、「悲喜こもごも」の心境が続く。(9/11)

・この8・9月は、当館でのコスプレ受け入れ5周年を記念し、利用者に特製クッキーをプレゼントしている。クッキーは近くの「シトロン・プラニーネ」に依頼した。古民家をみんなで活用・保護してくれ、改めて感謝、感謝。

2018年8月

・スギ、ヒノキは植林してから成木になるまで最低50年、60年を要する。この間の育林作業・経費は莫大で、個人力では極めて困難と判断。今般、所有山林並びに足利の森林・林業の将来を思い、山林関連企業にバトンタッチした内容が地元紙。NPO法人まつむら森林倶楽部の活動拠点は、市街地の所有山林・両崖山(広葉樹林)に移す。(8/30)

・第100回夏の甲子園大会(高校野球)決勝戦は21日(火)に行われ、大阪桐蔭13-2金足農業だった。準決勝までの金足農業の勝ち方が国民に興奮をもたらしたのだが、力尽き、負けても金足よくやった、が大方の国民の声。

・ジャカルタ・アジア大会競泳女子6冠の池江璃花子(18歳)が、最優秀選手(MVP)に選ばれた。2020年東京五輪がますます楽しみ。韓国紙は池江を「日本の女帝」と表現した。

・山口県で2歳の不明男児、山中で無事救出。良かった、良かった。この藤本理稀ちゃんを見つけたのはボランティア・尾畠春夫さんで78歳。本人のコメントがメディアから伝わってくるが、この人の“心”が痛快でスゴイ! それにしても、確かボクシング連盟元会長も78歳だと記憶しているが、同世代として「月と鼈」の生き様。人の偉さを比較するのに、こういうことではないだろうか。地位や権力のみを志向して歩む人の愚かさを改めて解析できた夏。(8/16)

・8月15日は毎年、全国戦没者追悼式。天皇、皇后両陛下の在位中の参列は最後。陛下は「平和な歳月」と「深い反省」を特に強調された。

・8月に入ってからの早朝は、自転車で渡良瀬川河川公園に出向き、ウオーキング、体操、ジョギングなどを楽しむ日が増加している。当館の庭木の手入れがそこそこ進んだこともある。日中はとにかく暑い!

・パンパシ選手権の400メートルメドレーリレーの女子は3位、男子は2位と健闘した。特に男子は、トップ・アメリカと0秒05差と、勝ってもおかしくないほどの善戦だった。テレビに向かって、行け!と叫んでしまった。

・ゴルフ全米プロ選手権の松山英樹は35位に終わる。ケプカが優勝したが、タイガーウッズが猛追して2位―と、本格的復活を思わせるほどの戦いぶりだった。

・水泳のパンパシ選手権で池江璃花子が、競泳女子100メートルバタフライにおいて、日本新記録をマークして金メダルを獲得。この“大物”が順調でますます楽しみ。

・第100回全国高校野球選手権で作新学院は、初戦で大阪桐蔭と激突して敗退。残念だが、なぜか甲子園には目が向き、これから若人らしい激闘がたくさん観戦できると思うとワクワクしてくる。

2018年7月

・あまりの暑さが続く毎日なので、庭木の手入れ、除草、庭掃除などは早朝行っている。命が短くなると睡眠時間も少なくて済みそうで、5時起床、6時頃から2~3時間の作業ペースがおおむね定着。よって夜、9時過ぎになると眠くなってくる。これでいいんだろう。

・加計学園、日大アメフト部、日大本体、ボクシング連盟、日本医科大等、このところ組織のトップ層やその周辺幹部のウミが露呈し続けている。それぞれリーダーの醜い姿が明るみに出ているが、一昨年来、国の政治、行政においても同様の国民的批判を受けており、「これが手本、日本社会の体質だ」とは多くの人々の声。メディアが正しい情報を的確に報道していることが、せめてもの救いか。

・豪雨、猛暑により日本列島は混乱。特に西日本のエリアに犠牲者が多く、何とも悲惨を極める。同情はできても変わることができない。世界的にも異常気象のようで、地球は一体どうなっていくのだろうか。

・ゴルフの松山英樹が振るわない。誰にもスランプはあるものだが、頑張れ!頑張れ! 8月のメジャー、全米プロ選手権に期待。